美しい口元で笑顔と自信を取り戻しましょう!

美しい口元で笑顔と自信を取り戻しましょう!

お口には、「食べる」ことのほかに「話す」「笑う」といったコミュニケーションへの役割もあります。せっかく治療が終わっても、見た目や歯の機能が損なわれては意味がありません。

朝霞台駅からすぐの「青葉歯科医院」では、一般的な歯科治療のほかに、歯の美しさに焦点をあてた審美的処置ホワイトニング矯正治療も行っております。単に歯を白くするだけでなく、自然な印象の歯の色や形状、歯並びに改善することで、より健康で魅力的な口元に回復させていきます。

歯が欠けてしまったら、早めにご相談を

歯が欠けてしまったら、早めにご相談を

歯が欠ける原因は虫歯だけとは限りません。歯ぎしりや事故など、さまざまな要因があります。欠けた歯をそのままにしておくと、見た目が悪いだけでなく、痛みや虫歯などの問題が起きやすくなりますから、たとえ痛みがなくても、できるだけ早く適切な治療を受けたほうがよいでしょう。

銀歯とセラミック人工歯の比較

歯の詰め物として日本で昔から使われてきたのは、保険適用される銀歯です。これに対し、審美的な観点から好まれるのはセラミック製の白い歯です。こちらは自費診療になります。

  銀歯 セラミック
イメージ 銀歯 セラミック
目的 「誰もが平等に最低限の治療を受けられる」ことを目的とした保険診療で使用可能。 審美性・機能性などを制限なく追求できることが自費診療でよく使われている素材。
素材 使用できる素材に制限がある。 さまざまな素材から、自由に選択できる。
費用 保険診療 自費診療
メリット ・費用を安価に抑えられる ・天然歯のような自然な印象
・審美性・機能性を優先できる
・再治療の可能性が低い
・経年劣化や変色しにくい
・虫歯になりにくい
・金属アレルギーのリスクが少ない

金属アレルギーに関して

金属アレルギーに関して

金属アレルギーは、アクセサリーなどの金属が肌に触れることで、全身の皮膚や口腔内にトラブルが起こるものです。意外に知られていませんが、歯科治療で使われる金属が原因となっている場合もあるのです。

お口の中に起こるトラブル 全身の皮膚に起こるトラブル
・口内炎
・歯肉炎
・口唇炎(こうしんえん)
・口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)
・舌炎(ぜつえん) など
・アトピー性皮膚炎
・接触性皮膚炎
・扁平苔癬(へんぺいたいせん)
・皮膚そう痒症(ひふそうようしょう)
・ステロイド皮膚症 など

上記のようなアレルギー症状があっても原因が特定できない場合、銀歯などの金属がアレルゲンとなっている可能性があります。気になる方は一度ご相談ください。

当院の審美的処置の素材

※写真はイメージになります

ジルコニア ジルコニア 人工ダイヤモンドの素材にもなる「ジルコニア」を使用した被せ物です。強度があり、自然な白さと透明感を再現できます。金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配もありません。
メタルボンド メタルボンド 金属をベースに、表面に白いセラミックを焼き付けた被せ物です。透明感に優れたセラミックと、丈夫で割れにくい金属の強度を兼ね備えています。噛む力の強い奥歯にも適しています。
ハイブリッドセラミック ハイブリッドセラミック レジン(歯科用プラスチック)とセラミックの特性をあわせ持つ素材です。レジンよりも変色しにくく、自然な仕上がりで、セラミックよりも安価という利点があります。オールセラミックに比べると透明感に劣りますが、適度な軟性があり、噛み合う歯を傷めません。また、金属アレルギーの心配もありません。
白金加金 白金加金 生体親和性の高い金合金にプラチナを加えた素材です。詰め物・被せ物に使われますが、天然歯に近い硬さなので噛み合う歯を傷めにくく、金属アレルギーも起こしにくいのがメリットです。
ゴールド ゴールド 金合金の被せ物です。歯となじみやすく、耐久性に優れています。虫歯が発生しにくい、金属アレルギーを起こしにくいというメリットもあります。

ホワイトニングで手軽に白い歯を

ホワイトニングで手軽に白い歯を※写真はイメージになります

コーヒーやタバコなどの飲食物や加齢によって起こる歯の変色は、残念ながらブラッシングでは落とすことができません。「ホワイトニング」は、そのような着色汚れを使って白くする方法です。歯の表面に付着した色素だけを落とすのではなく、歯の中にある色素を分解して歯の内側から漂白し、白く輝く歯を取り戻します。

ガムピーリングで歯茎もキレイに

ガムピーリングで歯茎もキレイに※写真はイメージになります

被せ物やホワイトニングでキレイな歯になったのに、歯茎が黒いとそれだけで不健康な印象がします。
当院ではそんな患者様の悩みにお応えし、歯茎のホワイトニングもおこなっております。
「フェノール・アルコール法」での漂白で、1週間後にはピンク色の歯茎を取り戻します。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングについて

ホワイトニングには、歯科医院などで行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類があります。

オフィスホワイトニング
(ブースト35%)
ホームホワイトニング
(オパールエッセンス)
オフィスホワイトニング ホームホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。歯に高濃度のホワイトニング剤(ジェル)を塗り、特殊なライトで活性化させて漂白する方法です。施術後すぐに効果が出るので、結婚式や面接などを控えて早く歯を白くしたい方、ご自分で処置する時間がない方にもおすすめの方法です。 歯科医師の指導のもと、ご自宅で行うホワイトニングです。専用のマウストレーに低濃度のホワイトニング剤(ジェル)を注入し、一定時間装着して歯を白くします。毎日装着することで、ゆっくりと歯に浸透させていきます。効果が出るまでに日数を必要としますが、白さが長持ちするメリットがあります。

ホワイトニング費用

オフィス(院内でおこなうホワイトニング)

メニュー名 施術内容 費用
ブースト 現在の色味より平均して2~3段白くなります。
ペリクル(膜)が出来上がるまで24時間の食事制限があります。
1回90分
22,000円(税込)
パウダークリーニング
+
オフィスブースト
ホワイトニング前にパウダークリーニングでバイオフィルムを除去します。
これにより、ホワイトニング薬剤がより浸透しやすくなり、ホワイトニング効果を高めます。
1回100分
25,000円(税込)

ホーム(ご自身でおこなうホワイトニング)

メニュー名 施術内容 費用
オパレッセンス 専用のマウスピースを作り、薬剤を入れて2時間ほど装着します。
薬剤を購入すれば何度でもおこなうことができます。
50,600円(税込)
オパレッセンスGO 使い捨ての既製トレーを利用します。
薬液がトレーに重鎮されている為、パッケージをあけてすぐに開始できます。10個入りです。
24,200円(税込)

先生からのメッセージ

先生からのメッセージ

最近は、歯の見た目を意識される方が増えてきました。奥歯の詰め物には銀歯がよく使われますが、口を開けたときに目立つのを気にされる方も多いようです。

審美的処置では、天然歯とほとんど変わらない白さで、壊れにくく、噛み合わせた歯にも負担をかけない素材が使われます。銀歯は金属アレルギーなどのリスクが高いこともあり、できることなら、見た目も美しい白い歯に替えることをおすすめしています。

また、「ホワイトニングを試したいけれど、薬剤が歯にしみませんか?」と、ご質問いただくことがあります。まれに知覚過敏のような症状が出ることもありますが、個人差がありますので、できれば一度試してみるとよいでしょう。ホワイトニングに関しては、コーヒーや赤ワインのような色素が濃い飲み物が好きな方は、色の後戻りがしやすいので注意しましょう。

白く美しい歯にしたい方は、お気軽にご相談ください

歯並びと共に手に入れる、美しさと健康

歯並びと共に手に入れる、美しさと健康

歯の矯正治療は、ただ見た目を美しくするだけではありません。乱れた歯並びは健康状態にも影響します。歯並びが整うことで、きちんと噛めるようになり、消化機能の向上や、お口だけでなく全身の健康維持につながります。また、歯並びが悪くて笑顔に自信がなかった方が、コンプレックスを克服することで、毎日をいきいきと過ごせるようになります。

当院では、「健康な噛み合わせ」と「美しい歯並び」の両方をかなえる矯正治療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

矯正治療のメリット

メリット1 メリット2 メリット3
ブラッシングしやすくなり、虫歯や歯周病にかかりにくくなる しっかり噛めるようになり、消化や栄養の吸収能力が高まる 不明瞭な発音や滑舌がよくなることが期待できる
メリット4 メリット5 メリット6
噛み合わせがよくなると、身体バランスや瞬発力など、運動能力が向上する 正しい噛み合わせになって骨格のゆがみが取れ、頭痛、めまい、肩こりなどの不調が改善されることがある 人前で話すことが苦痛でなくなり、表情が明るくなるなど、心理的なコンプレックスが解消する

矯正歯科のデメリット

デメリットは従来のワイヤー器具を装着する矯正の場合は、施術期間が年単位と長く、費用も保険適用外で自己負担になるため、経済的な負担がかかります。
また、矯正器具を付けたままの食事や歯磨きもしずらく、歯と矯正器具の間に食べかすが詰まって虫歯になりやすい。矯正器具が唇の裏側や歯茎に当たって擦れてしまうと口内炎になりやすい点があります。

矯正装置の紹介

拡大床 拡大床
拡大床
乳歯から永久歯へかわる時期に拡大装置を装着することで、顎の大きさを正しく広げられます。拡大ネジで幅を調節しながら、徐々に顎を広げていきます。
メタルブラケット メタルブラケット 最もオーソドックスな矯正装置として知られています。ブラケットという装置を歯の表面に取り付け、ワイヤーの力で歯を移動させます。治療費も安価で、多くの症例に適用できます。
裏側矯正 裏側矯正 裏側矯正は、「リンガル(舌側)矯正」とも呼ばれ、その名の通り、歯の裏側に矯正装置を装着します。表側から見えにくく、人目を気にせず治療することができます。
マウスピース矯正 マウスピース矯正 歯型を採って作った透明なマウスピースを装着する方法です。マウスピースは歯の動きにあわせて一定の期間ごとに取り替え、徐々に歯を移動させます。透明なので、人目を気にせずにすみます。
※症例によっては出来ない場合もあります。
インプラント矯正 インプラント矯正 インプラント矯正は、チタン製の小さなネジを骨に埋めて支柱とし、歯を移動させる力を加える方法です。固定力が強く、奥歯の移動にも適しています。
今までの矯正治療では難しかった歯の移動も可能にし、効率よく矯正することができます。また矯正期間の短縮も見込めます。

矯正治療、いつからはじめればいいの?

矯正治療、いつからはじめればいいの?

矯正治療は、基本的には年齢制限がありません。歯並びや噛み合わせが気になったときに治療をスタートしましょう。ただし、その時点のお口の状況によって、治療の優先順位が変わってきます。とくに不正咬合の要因がわかっている場合は、先にその要因を除く必要があります。また、治療を途中で中断することは望ましくありませんので、長期旅行などの予定があれば、あらかじめ専門医と相談して治療プランを決定することが大切です。

矯正治療の流れ

STEP.1矯正相談

口腔内の状況を拝見し、治療に必要な装置・治療期間・かかる料金などの概要についてご説明します。

矢印

STEP.2検査

レントゲン撮影・歯の模型採りを行います。

矢印

STEP.3診断

検査結果をもとに、治療方針を検討します。必要であれば、この段階で抜歯や虫歯治療の予約をとります。

矢印

STEP.4矯正治療開始

マルチブラケットや成長誘導装置など、矯正装置をつけた治療を始めます。

矢印

STEP.5装置の調整(月一回程度)

治療内容によって異なりますが、基本的に月に一回程度、通院して調整を行う必要があります。

矢印

STEP.6治療完了後は保定・二期治療へ

歯の移動が完了し、歯並びが整ったところで治療終了です。しかし、矯正装置を外した後の歯は、何もしないと元の場所に戻ってしまうため、保定治療やⅡ期治療へと移行します。

先生からのメッセージ

「矯正治療をした方がいいのか」「するならいつ頃からはじめればいいのか」と、気になっていてもわからないことが多くて悩んでおられる方も多いと思います。治療する、しないに関わらず、まずはお気軽にご相談ください。治療の期間や内容など、ご質問には何でもお答えします。

歯並びついて気になることがあれば、お気軽にご予約ください

ページの先頭へ戻る